-
【3点セット】八朔ジャム・甘夏ジャム・八朔マーマレード 各1個
¥2,430
SOLD OUT
和歌山県白浜町にある 森の小さな農園 で減農薬・除草剤不使用で栽培された八朔(はっさく)と無農薬・無化学肥料・除草剤不使用で栽培された甘夏(あまなつ)で作りました。 <八朔とてんさい糖だけで作ったジャム・マーマレード>と<甘夏とてんさい糖だけで作ったジャム>の3個セットです。 ・保存料・着色料など添加物不使用 ・甘夏は自家農園にて無農薬・無化学肥料・除草剤不使用で栽培 ・八朔は自家農園にて減農薬で栽培 ・ミキサーを使っていないので実のつぶつぶがキレイです。 【八朔ジャム】 自家栽培の八朔とてんさい糖だけで作ったジャム 内容量 120g 原材料 八朔(減農薬)・てんさい糖 【甘夏ジャム】 自家栽培の甘夏とてんさい糖だけで作ったジャム 内容量 120g 原材料 甘夏(無農薬)・てんさい糖 柑橘から果肉だけを取り出し、甜菜糖と一緒にじっくりと煮詰めました。瑞々しい風味がたっぷりと詰まっています。 果汁の多い柑橘のため、ジャムの仕上がりが緩めになっています。 そのままパンに塗っても美味しいのはもちろん、ヨーグルトやアイスクリームにトッピングしても美味しく味わえます。朝食やティータイムに、幅広くお楽しみいただけます。 【マーマレード】 自家栽培の八朔とてんさい糖だけで作ったマーマレード 内容量 120g 原材料 八朔(減農薬)・てんさい糖 ほんのり感じる苦味が大人の味わいです。 甘さ控えめで八朔の爽やかさやフレッシュさを感じてもらえるマーマレードを目指しました。 ※開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
-
【八朔セット】八朔(はっさく)マーマレードとジャム各1個
¥1,620
SOLD OUT
和歌山県白浜町にある 森の小さな農園 で減農薬・除草剤不使用で栽培された八朔とてんさい糖だけで作ったマーマレードとジャムの2個セット ・保存料・着色料など添加物不使用 ・八朔は自家農園にて減農薬で栽培し、ひとつひとつ収穫 ・八朔と甜菜糖だけを煮詰めました ・ミキサーを使っていないので実のつぶつぶが見えてキレイです 【マーマレード】 自家栽培の八朔とてんさい糖だけで作ったマーマレード 内容量 120g 原材料 八朔(減農薬)・てんさい糖 ほんのり感じる苦味が大人の味わいです。 甘さ控えめで八朔の爽やかさやフレッシュさを感じてもらえるマーマレードを目指しました。 【ジャム】 自家栽培の八朔とてんさい糖だけで作ったジャム 内容量 120g 原材料 八朔(減農薬)・てんさい糖 実だけを取出して煮詰めました。 透明感のあるキラキラしたジャム、甘さ控えめで八朔の爽やかさやフレッシュさを感じてもらえるジャムを目指しました。 朝食やおやつにぴったりの一品です。
-
【ジャムセット】甘夏ジャムと八朔ジャム 各1個
¥1,620
SOLD OUT
和歌山県白浜町にある 森の小さな農園 で減農薬・除草剤不使用で栽培された八朔(はっさく)と無農薬・無化学肥料・除草剤不使用で栽培された甘夏(あまなつ)で作りました。 <八朔とてんさい糖だけで作ったジャム>と<甘夏とてんさい糖だけで作ったジャム>の2個セットです。 【甘夏ジャム】 自家栽培の甘夏とてんさい糖だけで作ったジャム 内容量 120g 原材料 甘夏(無農薬)・てんさい糖 【八朔ジャム】 自家栽培の八朔とてんさい糖だけで作ったジャム 内容量 120g 原材料 八朔(減農薬)・てんさい糖 ・保存料・着色料など添加物不使用 ・甘夏は自家農園にて無農薬・無化学肥料・除草剤不使用で栽培 ・八朔は自家農園にて減農薬で栽培 ・柑橘の実だけを甜菜糖と煮詰めました ・ミキサーを使っていないので実のつぶつぶがキレイです。 柑橘から果肉だけを取り出し、甜菜糖と一緒にじっくりと煮詰めました。瑞々しい風味がたっぷりと詰まっています。 果汁の多い柑橘のため、ジャムの仕上がりが緩めになっています。 そのままパンに塗っても美味しいのはもちろん、ヨーグルトやアイスクリームにトッピングしても美味しく味わえます。朝食やティータイムに、幅広くお楽しみいただけます。 ※開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
-
【ほうじ茶】【緑茶】セット 一芯二葉の釜炒り茶 ティーパック
¥1,620
SOLD OUT
和歌山県白浜町 江戸時代から紀州藩の茶どころだった川添地域のお茶です。 霧が深く昼夜の気温差が大きい気候は、茶葉を育てるのに適した環境で、古くからこの地域の茶葉は高い評価を得ています。 【緑茶】と【ほうじ茶】各1個 合計2個のセットです 価 格 1,500円(税込1,620円) 内容量 【ほうじ茶】ティーパック 18g(3g x 6p) 【緑茶】ティーパック 14g(2g x 7p) 原材料 茶 【緑茶】4月下旬から5月上旬、今年初めての新芽をていねいに手摘みした一芯二葉の茶葉を、釜炒り茶に。 【ほうじ茶】緑茶を大きな鉄釜でじっくり焙じた香り豊かな贅沢ほうじ茶です。 茶葉をティーパックに詰めました。ボトル(500ml)で一晩水出しすると、香りと甘さが引き立つお茶を楽しめます。 ・2024年一番茶 ・一芯二葉を選んで手摘み ・栽培期間中、無農薬、無化学肥料 ・有機肥料を少し使用 ・薪火の鉄釜 ・手揉み天日干し ・鉄釜で焙じ 自然の力をたくさん借りて、お茶づくりをしています。自然の恵みをたっぷりと詰め込んだ一服を、至福のひとときとしてお楽しみください。
-
【緑茶】一芯二葉の釜炒り茶 リーフ
¥810
SOLD OUT
和歌山県白浜町 江戸時代から紀州藩の茶どころだった川添地域のお茶です。 霧が深く昼夜の気温差が大きい気候は、茶葉を育てるのに適した環境で、古くからこの地域の茶葉は高い評価を得ています。 価 格 750円(税込810円) 内容量 リーフタイプ 20g 原材料 茶 4月下旬から5月上旬、今年初めての新芽をていねいに手摘みした一芯二葉の茶葉を、釜炒り茶に。 茶葉をそのまま袋詰めにしました。急須やティーポットに、カレースプーン軽く一杯程度が適量です。 ・2024年一番茶 ・一芯二葉を選んで手摘み ・栽培期間中、無農薬、無化学肥料 ・有機肥料を少し使用 ・薪火の鉄釜 ・手揉み天日干し 自然の力をたくさん借りて、お茶づくりをしています。自然の恵みをたっぷりと詰め込んだ一服を、至福のひとときとしてお楽しみください。 数量限定の商品となります。 ※直射日光を避け、湿気の少ない場所に保存してください。